産後の腰痛と骨盤矯正
2018年04月30日
こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です。(^_^)
今回は「産後の腰痛と骨盤矯正」について、お話します。
産後から腰痛がある、と来院される患者さんがとても多いです。
抱っこなどの育児による負担と出産に伴う「骨盤の歪み」が原因として挙げられますが、そもそもなぜ「骨盤の歪み」が腰痛の原因になるのでしょうか?
なんとなく関連があるのは分かるけど、ちゃんと理解してないことってありますよね。(^▽^;)
骨盤の歪みが腰痛にどう繋がるのかをお話しますね!
骨盤の歪みとは?
骨盤の歪みにはいくつかタイプがあります。
「骨盤の関節が歪むタイプ」と、「骨盤自体が傾くタイプ」とあります。
産後に多いものは「骨盤の関節が歪むタイプ」です。
赤ちゃんが生まれてくるための産道を作るために、ホルモンの働きで骨盤の関節が開くからです。
「骨盤自体が傾くタイプ」は背骨や股関節の影響が大きいので、妊娠以前からバランスが悪かったと考えられます。
もちろん両方の場合もあるので、タイプに応じて骨盤矯正する必要があります。
骨盤の歪みと腰痛
では、骨盤の歪みが腰痛にどう繋がるのでしょうか?
骨盤には上半身・下半身の筋肉がたくさん付いています。
上半身と下半身を繋ぐ部分なので、どちらにも影響を出します。
※ほぼ全部筋肉です。
例えば、腰痛の原因の一つに「身体の捻じれ」があります。
身体が捻じれたバランスで、前かがみや反る動作を繰り返すと、腰の筋肉に偏って負担がかかります。
左に捻じれているとしたら、左側の腰の筋肉ばかり使ってしまい、腰痛を起こします。
始めの骨盤の図に「捻じれタイプ」がありましたよね?
骨盤の関節が歪み、捻じれてしまうタイプです。
骨盤が歪むことで、腰も捻じれてしまい、左右の腰の筋肉に偏りが出ることで腰痛になります。
もう一つ例を挙げましょう。
今度は骨盤の「後屈タイプ」です。
骨盤は後屈(後ろに傾く)と、お尻が下がり腰が丸くなります。
すると、腹筋が使えなくなり、腰の筋肉で姿勢を保とうとします。
お尻を下げて腰を丸くしてから、お腹を押してみてください。
ふにゃふにゃですよね~。( ̄▽ ̄)
丸くなった姿勢では、腹筋には力が入ってないんです。
腰の筋肉ばかり使うので、腰痛になってしまいます。
「捻じれタイプ」の左右の偏りに対して、「後屈タイプ」は前後の偏りが出てしまいます。
このように産後の腰痛の原因には、「骨盤の歪み」が確かにあります。
ただし、「骨盤の歪み」以外にも腰痛の原因になることはたくさんありますので、原因に対して適切に対処していきましょう。
横浜市港南区上大岡・港南中央で接骨院、整骨院、整体、マッサージをお探しの方は、上大岡やまだ接骨院までご相談ください。
スポーツ障害・外傷から、日常的な慢性疲労、交通事故による「むち打ち」など、原因に合わせて改善していきます。
ご予約・お問い合わせはこちらから ↓↓↓↓↓
http://yamada-sekkotsu.com/access/#mailform