骨盤矯正で大事なこと
2018年02月27日
こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です。(^_^)
最近、俳優さんの心不全のニュースが目に付きます。
季節の変わり目で、湿度・気温の変化が大きく、身体へ負担がかかりやすい時期ですね。
皆様、体調にはくれぐれもお気を付けください。<m(__)m>
さて、今回は「骨盤矯正で大事なこと」についてのお話です。
「骨盤矯正」という言葉はよく聞かれるようになりましたが、実際に意味を持って施術しているかは正直、疑問です。
「骨盤矯正」とは、どんな意味があるのか?
また、どんな状態の方に必要なのか?
そんなところをお話します。
骨盤矯正で大事なこと
やまだ接骨院にも「骨盤矯正」を希望されて、来院される方はたくさんいます。
やはり多いケースは「産後の骨盤矯正」です。
しかし「産後の骨盤矯正」を希望されても、骨盤矯正しないこともあります。
その理由は「症状」と「原因」にあります。
実際に来院されたケースでお話しますね。
・30代 女性 横浜市港南区 産後からの股関節痛
骨盤矯正を希望されて来院されました。
お話伺うと、産後から股関節が痛くなったので、骨盤の歪みが原因かと思って来院したとのことでした。
状態を確認したところ、原因は「骨盤の歪み」ではなく「背中」にありました。
骨盤に原因がないので、当然「骨盤矯正」はせず、背中の施術を行い、しっかり改善しました。
「産後」という状況から「骨盤矯正が有効」という発想になったと思いますが、必ずしも「骨盤の歪み」が原因とは限りません。
スタイルアップやダイエットでも「骨盤矯正」が一つの方法になっていますが、同様の理由で、骨盤の歪みより、必要なところのトレーニングをした方が、はるかに有効だったりします。
今回のタイトルの「骨盤矯正で大事なこと」とは、「なぜ、骨盤矯正をするのか?」を考えてほしいということです。
「骨盤矯正したい」と考えるのは、身体の不調だったりダイエットだったりと「目的」があるからですよね?
「骨盤矯正」が「目的」になってしまうと、元々何がしたかったのかが分からなくなってしまいます。
これはスポーツでも言えることで、上手になりたいと考えて筋力トレーニングしているのに、筋肉が太くなることが楽しくなってしまって、実際には競技に関係ない筋肉ばかり強化してしまい、むしろパフォーマンスが低下してしまうことがあります。
「パフォーマンスアップが目的」の筋トレが、「筋トレ自体が目的」の筋トレです。
これでは本末転倒ですよね。
「骨盤矯正」は何らかの目的を達成するための一つの「手段」です。
骨盤の歪み・傾きがあるなら、「骨盤矯正」はとても有効なことに間違いありません。
自分の目的に合わせて、「骨盤矯正」しましょうね!
横浜市港南区上大岡・港南中央で接骨院、整骨院、整体院、マッサージをお探しの方は、上大岡やまだ接骨院までご相談ください。
スポーツ障害・外傷から、日常的な慢性疲労まで、原因に合わせて改善していきます。
ご予約・お問い合わせはこちらから ↓↓↓↓↓
http://yamada-sekkotsu.com/access/#mailform