50肩と肩甲骨

2018年06月14日

こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です。(^_^)

連日暑いですねー。(>_<)

7月並みの気温らしいですが、5月から1週ごとに極端とに気温が上がったり下がったりするので、それぞれの月の平均気温がどれくらいだったか分かんないですよね。

体調を崩す方も多いので、皆様、水分と睡眠をしっかり摂ってくださいね!

さて、今回は「50肩と肩甲骨」についてのお話です。

肩が痛い、挙がらないとなると、よく「肩甲骨が動かないから」なんて言われますよね。

実際、50肩でも肩甲骨に問題があることもあります。

具体的に肩甲骨がどう動かないと50肩になってしまうのか?

そんなところからお話しますね!

 

50肩と肩甲骨

50肩とは、「肩関節や肩周囲の筋肉・靱帯等に問題が無いのに、肩が挙がらなくなってしまった状態」と定義されています。

実際は問題あるんですけどね。(^▽^;)

肩関節は上腕骨と肩甲骨が組み合わさっています。

なので、「肩甲骨の動き方」が50肩と関連してきます。

では、肩甲骨はどのように動くのか?

肩甲骨は上・下・内・外・上回旋・下回旋と6方向に動きます。

意外と色々な方向に動くんですよね。

肩を挙げていくと、まずは上腕骨が挙がっていき、次に肩甲骨が回ります。

それぞれの骨が順番に連動して動いていくことで、肩は挙がります。

肩を挙げる時に肩甲骨は上回旋します。

つまり、50肩で肩が挙がらない時は、肩甲骨の6方向の中で「上回旋」がしづらくなっている可能性があります。

肩甲骨を上回旋させる筋肉にはどんなものがあるのか?

  • 僧帽筋
  • 前鋸筋

この2つが働いていない場合、肩甲骨が上回旋しません。

肩甲骨の問題で肩が挙がらない時に、もう一つ大事なことは「下回旋」させる筋肉が硬く縮んでしまっていることです。

下回旋させる筋肉が縮んでいると、上回旋の邪魔をしてしまいます。

引っ張り合いになってしまうんですね。

肩甲骨を下回旋させる筋肉には次のものがあります。

  • 小胸筋
  • 菱形筋
  • 肩甲挙筋

まとめると、50肩で肩甲骨に問題がある場合、肩甲骨は「上回旋させる筋肉が弱く、下回旋させる筋肉が硬い」状態です。

もちろん、それぞれの問題だけの時や上下・内外への制限で50肩になってしまうこともあります。

肩甲骨が硬い・動かないと言っても、6方向に動きますので、どの方向へ動かないことで50肩になっているかを突き止めることが重要です。

自分で判断することは難しいので、肩を上げ下げしてるところを誰かに見てもらいましょう。

分からない時は、いつでもご相談くださいね!

 

横浜市港南区上大岡・港南中央で接骨院、整骨院、整体、マッサージをお探しの方は、上大岡やまだ接骨院までご相談ください。

スポーツ障害・外傷から、日常的な慢性疲労、交通事故による「むち打ち」など、原因に合わせて改善していきます。

ご予約・お問い合わせはこちらから ↓↓↓↓↓
http://yamada-sekkotsu.com/access/#mailform