繰り返す肉離れ(>_<)
2017年11月25日
こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です。(^_^)
朝日新聞デジタルのニュースでこんな見出しが、、
「砂糖の有害性、業界団体が隠す?米研究者が調査」
やまだ接骨院でも、スポーツコンディショニング
栄養学から、患者様には身体の為の栄養指導を
させて頂いておりますが、これはひどいですね、、、
今はネットで色々な情報が溢れ返っていますが、
どの情報が正しいのかを判断できないと、情報に
振り回されてしまいます。(>_<)
ケガの対処・治療法も同じで、テレビなどのメディアに、
「この運動をすると、腰痛治ります!」
なんてテロップ流れると、つい信じてしまいますよね。
でも、その前に必要なことがあるのですが、
そこを飛ばしてしまっています。
今回の「繰り返す肉離れ」は「必要なこと」も含めて
お話します。
繰り返す肉離れ(>_<)
肉離れを起こしやすい場所は、
- ふくらはぎ
- もも裏(ハムスト)
- もも前
- 背中
以上が多いですね。
肉離れした経験がある方は、大体この中のどれか
だと思います。
また、再発することが多いのも特徴です。
今回はここがテーマです。
なぜ、繰り返すのか?
理由は至ってシンプルです。
肉離れを起こした原因が改善されていないから。
では、走った時にふくらはぎを肉離れしたら、
走らなければいいのか?
違います。
走ったことは、
キッカケであり、原因ではありません。
「肉離れ」は筋肉に局所的な負荷がかかって傷めます。
局所的な負荷がかかる要因こそが、
「肉離れの原因」です。
どんなことが原因になるかというと、
- 骨格の歪み
- 前後左右の筋力差
- 使い方のクセ・頻度
これらが原因になります。
また、最初にお話したケガの対処・治療法を選ぶに
あたり「必要なこと」です。
肉離れの原因に挙げた3つは、
自分の身体のバランスと使い方です。
自らの身体を理解しないで、治療法や予防のための
トレーニングなどを行おうとしても、何が正しくて
有効なのか判断できませんよね?
大前提になるのですが、理解しないまま始めてしまう
ことはとても多いです。
すると、原因が改善しないままスポーツを再開して
しまうので、再発してしまいます。
やまだ接骨院に来院された肉離れの患者様は、ほぼ
皆様が、バランス・使い方を指摘すると、
「あー、そうなんですよー。気になっていたんです」
と、自覚があるんですね。
当院に来院される方が特殊なわけではなく、誰もが
意識すれば自覚できることです。
どうしても痛みの有無で復帰して良いか判断して
しまいがちですが、自分の身体のバランス・使い方の
クセも確認してからにしましょう。
スポーツをより楽しく、長くプレーできますよ(^O^)
もちろん傷めた筋肉の治療とリハビリは必須なので
肉離れしちゃったな、と感じたらすぐにご相談くださいね!
横浜市港南区上大岡で接骨院、整骨院、整体院を
お探しの方は、やまだ接骨院までご相談ください。
ご予約・お問い合わせはこちらから ↓↓↓↓↓↓↓