腰痛の原因
2017年12月1日
こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です(^_^)
公式ブログをご覧頂きありがとうございます!
最近インフルエンザが流行り始めていますね。(>_<)
患者さんやご家族の方がインフルエンザになって
しまった、とご連絡を頂きます。
学級閉鎖も出ているらしいので、ウイルスは飛んで
いるでしょうから、基本ですが、うがい・手洗いは
しっかり行いましょうね!
さて、今回は腰痛の原因についてです。
これから年末にかけて、仕事やら大掃除やらで何かと
バタバタしますよね。(^^;)
寒さも相まって、腰を痛める方が増えます。
少しでも予防に繋がればと思いますので、
ご一読ください。(^^)
腰痛の原因
「腰痛の原因」と言っても、正直かなりの数があります。
ケガはもちろん、内臓の不調や内科疾患でも腰痛は
起こります。
たくさんある「腰痛の原因」の中で、今回お話する
のは骨格についてです。
色々な症例を診させて頂いてきた経験から、腰痛を
訴えて来院される患者さんに多い骨格の傾向を
お話しますね。
見た方が分かりやすいので、画像をどうぞ。(^_^)
一番右側に「前屈・後屈タイプ」と表示されて
います。
この2つのうちの「後屈タイプ」がとても多いです。
前屈タイプや他の歪み・ズレも、もちろん腰痛の原因に
なりますが、「後屈タイプ」の方が多いです。
なぜ「後屈タイプ」が多いかというと、お仕事や
生活スタイルが関わってきます。
一つはデスクワークです。
今はパソコン使わないことはほとんど無いですよね。
お仕事中、パソコンから離れることが無いなんて方も
珍しくありません。
長時間座り続けていると、腰はどんどん丸くなり、
骨盤も後屈していきます。
もう一つは、スマホです。
こちらもパソコンと似たようなものですが、少しでも
時間があるとついスマホ見てしまいますよね。
これも同じ姿勢で見てしまうので、やはり腰が丸く
なっていきます。
目の前にあるものに集中して、長時間、同じ姿勢に
なると、腹筋を使わず、腰の筋肉だけで身体を支え
ようとしてしまいます。
一部の筋肉ではなく、身体中の筋肉で支えることが
負担を軽減するためには重要です。
また、骨盤の後屈は本来あるべき背骨のカーブも
失うので、首や肩にも悪影響を与えます。
予防としては普段気づいた時でいいので、お尻を
後ろに引き上げるようにしてください。
この時、背中を伸ばそうという意識は持たず、お尻を
意識してください。
お尻が引き上がれば、背中は自然に伸びます。
背中を伸ばしても骨盤は変わりませんので、
試してみてください。
また一日に何度も行ってください。
一日に1回30分より、一日に10回3分の方が
身体は変わります。
継続していけば必ず変化していきますので、
習慣になる様に続けましょう。
横浜市港南区上大岡で接骨院、整骨院、整体院を
お探しの方は、やまだ接骨院までご相談ください。
ご予約・お問い合わせはこちらから ↓↓↓↓↓↓