肩こりの原因

2017年10月2日

こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です(^_^)

9月は長期の休み明け、また季節の変わり目でもあり、色んな不調で来院される方がたくさんいました(>_<)

この公式ブログも約1ヵ月ぶりの投稿になってしまいました(^^;)

今日からまた皆さんの参考になるような投稿をしていきますね!

さて、今回は「肩こりについて」です。

肩の筋肉が硬いから「肩こり」でしょ?

と普通は思いますよね(^▽^;)

もちろん間違いではありませんが、他に原因があることも珍しくありませんので、

実際の症例も交えてお話します。

肩こりの原因

そもそも「肩こり」とは何でしょう?

一般的な定義をみると、

「こわばった感じや不快感・こり感・重苦しさや痛みにいたる症候の総称」(Wikipedia)

と定義されています。

つまり、「状態」を表す言葉ではなく「症状」を表しているんですね。

この違いは結構大事なことです。

例えば足首を捻挫して、靱帯が傷つくと足首に痛みを感じます。

・状態=靱帯が傷つく

・症状=足首の痛み

になります。

ただ、同じように足首を捻挫しても、靱帯ではなく腱を傷めることもあります。

この場合は

・状態=が傷つく

・症状=足首の痛み

 

足首の捻挫で、同様に「足首の痛み」という症状を感じていても、

傷めているもの・状態は全く違います。

靱帯が傷ついているのに、腱を治そうと処置しても治らないですよね?

逆も然りです。

 

では、捻挫を「肩こり」に置き換えるとどうなるでしょうか?

二つの「肩こり」の症例で見てみましょう。

 

①20代女性 横浜市磯子区 

普段、あまり身体を動かすことが少なく、家でパソコンなど、同じ姿勢でいることが多い。

常に肩こりがひどい、とのことでした。

状態を確認すると、確かに肩や首などの筋肉がかなり硬くなっていました。

なので、マッサージなどの処置と肩周りの筋肉の柔軟性を取り戻せるよう、セルフケアを指導し改善しました。

 

②40代男性 横浜市港南区

仕事がら、身体をよく動かしているが、常に肩こりがある、とのことでした。

状態を確認すると、肩周りの筋肉に強い硬さはなく、姿勢などにも大きな問題はありません。

そこで、お話を伺うと、血圧が高い、たまにめまいがする、など血液循環の問題が考えられたため、病院への受診を勧めたところ、心臓の血管が詰まっていました。

その後、病院で処置を受け、血流が改善されると、肩こりも改善したとのことでした。

 

①女性の場合は状態=筋肉の硬直

②男性の場合は状態=心臓の血管の詰まり

 

②男性に、肩こりだから肩の筋肉を柔らかくしようと処置していたら、大変なことになりますよね?

同じ「肩こり」という症状でも全然原因が違うこともあります。

症状は状態を表すわけではありませんので、状態に見合った処置が必要になります。

 

あなたの「肩こり」は原因がしっかり分かっているでしょうか?

ハッキリしない時は、横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院までご相談ください。

信頼ある医療機関との連携も出来ます。

ご予約・お問い合わせはこちらから ↓↓↓↓↓↓

院へアクセス・料金表