頭痛について!

2018年02月18日

こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です。(^_^)

羽生選手、オリンピック連覇しましたね~。

宇野選手も銀メダル!!二人とも本当に凄いですね!

でも、個人的に気になったのは、ネイサン・チェン選手。

ショートでまさかの17位発進から、フリーで会心の演技。

一晩で、どうやって切り替えることが出来たんでしょうね。(^▽^;)

インタビューなどで語ってくれないか、気になっています。笑

さて、今回は「頭痛について」のお話です。

頭痛を引き起こす原因には何があるのか?

一つずつお話していきますね!

頭痛の原因

頭痛の原因は、たくさんあるので、いくつか主なものを挙げます。

  • 筋肉の硬さ(筋緊張性頭痛)
  • 神経の興奮(自律神経性頭痛)
  • 血管の伸縮(血管性頭痛)
  • 骨格の歪み

それぞれが影響し合っているので、同時に複数の原因が起きていることも多いです。

ただ名称だけ挙げられても意味分かんないですよね。(^▽^;)

上記の中で、今回は骨格の歪みについてお話します。

 

頭痛を引き起こす骨格の歪みには「骨盤・背骨」と「頭蓋骨」があります。

「骨盤・背骨」は簡単に言うと「姿勢」です。

骨盤の傾き・歪みがあると、背骨の本来あるべきカーブが無くなったり、反対に曲がり過ぎてしまったりします。

例えば、骨盤・背骨の歪みで頭が前に下がるようになってしまうと、常に後ろ側の筋肉(首や背中、肩)で頭を引っ張り続けなければ、姿勢を維持できなくなります。

常に引っ張り続けることが、筋肉の硬直に繋がり、頭痛を引き起こします。

こんな風に足元から頭まで「軸」がしっかりあると姿勢が安定し、筋肉の偏った硬さも軽減します。

 

次の「頭蓋骨」ですが、頭の骨はパズルのように組み合わさっています。

赤ちゃんだと、パズルの「つなぎ目」が完全に閉じていないので、ペコっと凹んだりします。(絶対試しに押すのはダメです)

図で見てみましょう。

 

頭の骨にギザギザした線がありますよね。

これが骨の「つなぎ目」です。

「つなぎ目」は関節になっているので、ほんの少しですが動きます。

ずれるくらいのイメージですね。

頭の骨が歪んだままだと、頭を締め付けたような状態になります。

すると、自律神経のうちの一つである、「交感神経」という興奮する神経が働き、緊張した状態になります。

(ちなみにリラックスする神経は「副交感神経」と言います。)

運動会などで頭にハチマキしますよね?

気合いが入るとかではなく、頭を軽く締めることにより良い意味で緊張を作れます。

今はハチマキなんてしませんかね。笑

「歪みがある=頭を締めつけている」と考えたら、分かりやすいと思います。

交感神経が過敏にならないように、頭の歪みも改善する必要があります。

 

「骨格の歪み」には骨盤・背骨・頭蓋骨があるので、一つずつ解消して、スッキリした状態で日常生活を送りましょう!

横浜市港南区上大岡・港南中央で接骨院、整骨院、整体院、マッサージをお探しの方は、上大岡やまだ接骨院までご相談ください。

スポーツ障害・外傷から、日常的な慢性疲労まで、原因に合わせて改善していきます。

ご予約・お問い合わせはこちらから ↓↓↓↓↓
http://yamada-sekkotsu.com/access/#mailform

あなたの肩こり○○を併発してるかも、、

2017年07月28日

こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です(^_^)

 

関東は梅雨明けしたと思ったら、梅雨みたいな天気、、、

梅雨時期は反対に晴ればっかりだったのが、一体どうなっているんでしょうね?(+_+)

 

さて本題ですが、そんな天気も影響してか、肩こりや疲労感を感じている患者さんが

最近は多く来院されます。

やまだ接骨院では、原因を探すために色々テストをするのですが、

そのなかで筋疲労からの肩こりだと思って来院された方が

「えっ!?」

と驚く症状があるので、お話します。

もしかしたら読んでくださっているあなたにもあるかもしれないので、、、

 

あなたの肩こりは筋肉の疲労だけじゃ
なかった?!

今回も実際に上大岡やまだ接骨院に来院されたケースでお話します。

40代 女性 横浜市在住 肩こり 疲労感

何年も前から肩こりや疲労感に悩まされ、整形外科や接骨院、整体院に通院していた。

その場しのぎで、あまり変わらないため上大岡やまだ接骨院に来院。

 

最初に診させてもらった時点で、単純に姿勢が悪いのが分かるくらいの状態でした(^^;)

そこはまあ本題ではないので、置いといて。

 

肩や首の筋肉の状態を確認した後、手の脈を測ったんですね。

すると右手は脈がきちんと取れましたが、左手は脈がありませんでした。

これが何を意味するかというと、「胸郭出口症候群」というものが疑われます。

「胸郭出口症候群」とは、腕につながる「動脈」「静脈」「神経」が、

通り道の首から胸のあたりで、筋肉などに圧迫されて「痺れ」や「痛み」を誘発するものです。

 

実は肩こりを感じていて、この症状がある方はとても多いです。

今回来院された女性も、筋肉の疲労からくる肩こりだろうと思っていたのに、

テストしたら「脈が無くなりますよ」と言われて驚いてました。

そりゃ「脈が無い」なんて言われたら驚きますよね。(+_+)

 

でも、このテストを行うことで、肩こりの原因が肩周りの筋肉だけのせいじゃないと

分かるんです。

患部だけに原因があるとは限らない一つの例ですね。

もしかしたら肩こりを感じているあなたも脈が無いなんてことあるかもしれません。

心配な方は、やまだ接骨院までご相談ください。

 

横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院では肩こりや五十肩、身体の不調に対して

患部のみではなく、全体から原因を特定し根本から身体を変えていきます。

お悩みの方は今すぐご連絡ください。

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ! ↓↓↓↓↓↓↓↓

院へアクセス・料金表

セルフケアについて!

2017年06月19日

こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です(^_^)

梅雨時期に入り、天候や気温が不安定でいろいろな不調が出やすい季節ですね(+_+)

せっかくのお休みでも、天気のせいでなかなか外出もしづらく、

家で過ごされる方も多いと思います。

そんな時はどうしてもダラダラ・ゴロゴロしがちなので、余計に身体が重くなります。

なので、今回のテーマは

セルフケアについて!

いきなりですが「セルフケア」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たぶんストレッチ、柔軟体操、なんかが思い浮かぶと思います。

では、セルフケアにはどんなものがあるかというと、

  • ストレッチ
  • 柔軟体操
  • 筋力トレーニング
  • 有酸素運動
  • 温冷交代浴
  • 寝る
  • 趣味など(ストレス解消)

たくさんありますが、主なものはこれくらいです。

筋力トレーニングや有酸素運動、趣味はセルフケアになるの?って思いますよね(^▽^;)

身体がダルかったり、肩こりや頭痛、腰が痛いなどがあると、

ゆっくり休むことがセルフケアとしてまず思いつくと思います。

もちろん身体を休めることも重要ですが、筋肉や関節が固まってしまった場合、

トレーニングや運動をすることで、柔軟性や筋力が戻り、休めるだけより

姿勢が改善されたり血流が良くなる効果があります。

なので、デスクワークなどで一日座りっぱなしの方は、

安静にするより身体を動かしてあげる方が疲労感や肩こり等の不調を改善するためには効果的です。

温冷交代浴とは、湯船やサウナでしっかり身体を温めてから、水風呂や水シャワーで

冷やしてあげます。これを5回ほど繰り返すと血管が広がったり縮んだりして血液の循環が

良くなります。

お風呂で湯船にゆっくり浸かるだけでもリラックスできますが、

交代浴により、さらに循環を促してあげることもできますので、

水風呂(水シャワー)が苦手じゃない方は、アスリートも実践しているセルフケアなので

ぜひやってみてください(^_^)

また「疲れ」には「肉体的疲労」と「精神的疲労」があります。

「精神的疲労」は精神論ではなく、自律神経という身体の機能を

コントロールしてくれている神経が様々なストレスを受けることで疲労することです。

趣味や自分のやりたい事(買い物でも遊びでも)をすることで神経の緊張が改善します。

仕事の合間やお休みの日を有意義に使って、「肉体的疲労」と「精神的疲労」の両方を

癒してあげましょう!

横浜市港南区上大岡で肩こりや疲労感、頭痛など、身体の不調でお困りの方は

上大岡やまだ接骨院までご相談ください。

頭痛など、梅雨の不調について!①

2017年06月7日

こんにちは!
横浜市港南区上大岡、やまだ接骨院です(^_^)

今年も梅雨の時期が近づいてきましたね、、、

横浜も今日(6月7日)、梅雨入りが発表されました。

梅雨って、身体も気持ちも憂うつになりますよねー(+_+)

こんな時こそ気合い入れないと!って思っても、なかなか難しいのが梅雨ってもんです。

さて、憂うつな梅雨を乗り切るために、上大岡やまだ接骨院では

身体の仕組みの観点から改善方法を提案していきたいと思います!

梅雨時期の頭痛について

今回は梅雨時期の不調の中でも、特に多い頭痛についてのお話です。

梅雨にあると頭が重かったり、頭痛がすることが多くなるという方が多いと思います。

特に普段から頭痛がある方は梅雨は悩まされますよね(+_+)

梅雨の時期に頭痛が起きやすい原因として、一番はやはり「低気圧」です。

ちょっと気象のお話ですが、「梅雨前線」って言葉、天気予報とかで聞きますよね。

前線というのは暖かくて湿った空気と冷たくて乾いた空気がぶつかっているところのこと。

暖気と寒気ですね。

前線付近では、この暖気と寒気がぶつかって、上昇気流が起こることで低気圧になり雲が発生し、風が強く吹いたり、雨が降ったりします。

「気圧」とは何かというと、空気の重さにでかかる圧力です。

常に人の身体には「気圧」がかかっているのですが、

低気圧になると、身体への圧力が低くなるので、簡単に言うと身体が膨らみます。

このとき、身体の中を見ると、血管も膨らんでいます。

血管の周りには神経が張り巡らされているので、神経が刺激され、頭痛を引き起こします。

低気圧と頭痛のメカニズムはこんな感じです。

頭痛の対処法

梅雨時期に頭痛が出てしまった時の対処法としては、頭や首を冷やしてあげることです。

血管が膨らんで神経を刺激しているので、冷やすことで血管を縮めて安静にしていると

頭痛は治まってきます。

インターネットで調べても、だいたい、こんな対処法が出てきますね。

みんな一緒です。(笑)

上大岡やまだ接骨院では、ちょっと違います。

長くなってしまったので続きは

頭痛など、梅雨の不調について!② でお話しますね(^_^)

 

横浜市港南区上大岡やまだ接骨院では、季節の変わり目の不調などに対しても

原因を探り、適切な施術やご指導をさせて頂いております。

あなたは梅雨になると頭痛がする、身体がいつも重い、など不調を感じていませんか?

薬などで症状を抑えて悪化させてしまう前に一度、上大岡やまだ接骨院までご相談ください。

 

肩こり・首コリについて!

2017年05月17日

こんにちは!
横浜市港南区、上大岡やまだ接骨院です。(^_^)

先日、大阪まで仕事で出張し、時間の都合でバス移動になったのですが、
そりゃーもう肩こり・首コリかなり出ました、、、

毎日座りっぱなしで、デスクワークをされている方の辛さを少し体感できました。(+_+)

というわけで今回のテーマは、、

肩こり・首コリについて!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

肩こり・首コリはきっと皆さん、ご経験ありますよね?

肩こり・首コリの原因には何があるかというと、、

①首・肩などの筋肉の緊張(硬さ)

②胃や心臓などの内臓の不調

③ストレス、睡眠不足などの神経の不調

④背骨・骨盤などの骨格の歪み

大きく分けるとこんな感じです。

それぞれ影響しあっていますが、ちょっと分かりづらくなってしまうので、

今回は骨格の歪みからくる、肩こり・首コリのお話しにします。

他の原因については、また後で投稿しますが、すぐ聞きたいという
せっかちなあなたは上大岡やまだ接骨院までご連絡ください。(笑)

骨格の歪みからなぜ肩こり・首コリが出るのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ骨格の歪みから肩こり・首コリが出るかというと

ちょっとイメージしてみてください。

頭は背骨の上に乗っていて前後左右の筋肉で引っ張り合うことで、
真ん中にバランスを保っています。

ここで、もし立っている姿勢に疲れて猫背になったとすると、真ん中に乗っている頭が前にズレます。

すると、首の後ろ側の筋肉が頭を一生懸命支えようとするので、引っ張る力が強くなります。

強く引っぱり続けることにより、疲れてきて後ろの筋肉が硬くなります。

はい、肩こり・首コリの出来上がりです(^^;)

少し猫背になるだけで頭の位置は変わり、それを支える筋肉に負担がかかるようになってしまいます。

 

 

他の症状も混ざっていますが、こんなイメージです。

骨格というと、背骨や骨盤がすぐイメージされると思いますが、
実際は足首の関節、股関節、足の指や手の指の関節も影響します。

例えば、指を少し捻じってあげるだけで首の可動範囲が改善したりします。

もちろんそれだけでは持続性はないので、筋肉を柔らかくしたり、トレーニングで強化したりしますが、一つの関節は、かなり他の関節への連動性に影響します。

上大岡やまだ接骨院では、肩こり・首コリだから、肩・首をマッサージするだけ
なんてことはありません。

足の指先から頭まで、全身から原因を探り、施術していきます。

肩こり、首コリでお困りの方は一度ご相談くださいね(^_^)

 

横浜市港南区上大岡の整体、接骨院、整骨院をお探しの方、
肩こりなどのお身体の不調でお困りの方は上大岡やまだ接骨院までどうぞ!

頭痛について

2017年04月17日

○頭痛の正体とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
港南区上大岡のやまだ接骨院です。
患者様からも、お問い合わせが多い頭痛についてお話しします。
頭痛にはさまざまな原因がありますが、おもに「筋緊張性頭痛」と「片頭痛」の2つ
があります。

 

○筋緊張性頭痛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「筋緊張性頭痛」とは名前の通り、頭の筋肉や首・肩の筋肉が凝り固まり、緊張してしまうことで起こります。

なので、頭・首・肩の筋肉を柔らかく緩めてあげる必要があります。
ご自身でできる対策やセルフケアには、、、

・お風呂で湯船に浸かって、身体をあたためる
・体操くらいでいいので運動する
・長い時間、同じ姿勢でいない

などがあります。

特に今はスマホやデスクワークで長時間パソコン作業をすることが多く、
重たい頭を支えるために首や肩の筋肉が凝り固まってしまう方がとても多いですね。

○片頭痛 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

片頭痛は脳の血管が広がって、血管を取り巻く神経が刺激されて起こる頭痛です。
血管への刺激により起こるので、吐き気を伴うこともあり、運動にすることによっても誘発されます。(循環が良くなり、血管が広がるため)

広がった血管をもとの状態に戻すには、、、

・首や頭を冷やす
・静かな場所で休む

などがあります。

「緊張性頭痛」との違いは、身体を温めてはいけないということです。
血液循環を良くしてしまうと悪化することがあるので、気を付けましょう。

 

上記以外にも頭痛には原因があります。
筋肉の固さを出すものも肩や首だけとは限りません。

身体の状態を理解しないとセルフケアも難しいので、頭痛を感じたらすぐに
上大岡やまだ接骨院までご相談ください。

 

横浜市・港南区・南区・磯子区・戸塚区・上大岡駅で筋肉や関節の痛み、身体の不調でお困りの方は整体・整骨院・接骨院のやまだ接骨院までご相談ください。